鈴木誠也のFA権取得はいつ!?カープファン「あのチームか・・・」
2017/06/21

広島カープの主砲・鈴木誠也選手の名実ともに、日本球界を代表するスラッガーに成長し、侍ジャパンとしても今後も活躍し続けてくれるでしょうが、カープファンの方にとっては、「そろそろか・・・」という気持ちになりそうです。
Contents
鈴木誠也選手の出身地は??
鈴木誠也選手と言えば、もうご存知のとおり、東京都出身です。
おそらく、鈴木誠也選手が東京にいたころは広島カープファンではなかったと思います。
多分、別のチームのファンだったはずです。
そして、東京には現在、2つのチームがあります。
「東京ヤクルトスワローズ」
「読売ジャイアンツ」
です。
ここまでくるとわかると思いますが、どちらかのチームへの移籍の可能性があると思います。
(ヤクルトはない気がするが・・・)
かつて、広島カープはことごとく、4番を抜かれてきたので、「今回もか!?」という気分になる方も多いと思います。
広島カープを出て行った4番は??
ちなみに今まで他球団へ移籍した広島カープの4番は、
「江藤智」→巨人
「金本知憲」→阪神
「新井貴浩」→阪神
となっています。私は、栗原健太もケガさえなければどこかへ行ってしまってたと思います。
例外はこの栗原選手だけでした。
おそらく、他球団からすると、カープの4番は狙い目ではないかと思います。
いままで、これだけ4番が引き抜かれていったチームはないですからね。
鈴木誠也選手のFA権取得はいつ??
FA権取得に関して、鈴木誠也選手の場合は、ケガなく、不調なく、順調にいくとすれば、
2022年中にFA権を取得できます。
しかし、実際に行使するかどうかはご本人なので、5年後が楽しみですね。
でも意外にもまだ5年あるんですね。
しばらく、カープの黄金時代が続きそうです。
鈴木誠也選手はメジャー移籍はない??
正直なところ、国内のチームへ移籍されるくらいなら、海外で頑張ってほしいなといったところが私の感想です。
なので、将来メジャーへ行くのなら出来ればマエケンのようにポスティングで出てもらうと、球団にもお金が入ってくるので、FAよりは球団側にメリットがあります。
今まで、日本人の長距離砲で成功をおさめたメジャーリーガーといえば、松井秀喜氏だけだと思います。
この松井秀喜氏を抜くような活躍を期待したいですね。
鈴木誠也選手のメジャーへの可能性はゼロではないと思います。
鈴木誠也選手はとても向上心が強いので、少しでも上のレベルで野球がしたいと思っているはずです。